6月にシャチさんと年長さんで植えたおいもの苗を暑い夏の日、一日も欠かすことなく毎日水やりをしたり、草取りをして大切に育ててくれた子どもたち・・
「おいしいおいもにな~れ!!」「おおきなおいもができるといいな~!」と、期待に胸をふくらませていました。
そして先日、11/28にメダカさん、ラッコさん、アシカさん・29日にイルカさん、シャチさん、クジラさんでおいもほりをすることが出来ました!!
前日から年長さんはみんながおいもを掘りやすいようにつるを切って取り除く作業をしてくれていたので小さいクラスの子もすぐにおいも掘り開始!
頭を出しているおいもさんを見つけると両手で一生懸命掘っていました☆
大人が手伝ってついにおいもを手にすると、どの子も満面の笑みえを浮かべていて可愛かったです。メダカさんは今にもそのままかぶりつく勢いでした(笑)
翌日はイルカさんシャチさん年長さんがはりきっておいも堀り!!
さすがすぐにおいもを見つけると次々に「あった~~!!」「見てみて~!!こんな大きいの掘れたよ~!!」と、喜びの声がいろんなところから聞こえてきました!
一人では掘れないおいもは、「ちょっと~!誰か手伝って~!うんとこしょ!どっこいしょ!」と、大きなかぶのお話のようにつながって掘る姿があり可愛かったです。
コンテナいっぱいのおいもを今年も大収穫することが出来て本当に良かったです。
しばらくメダカさんのテラスで天日干しして、ねかせてから甘くなったおいもを食べれるのを楽しみにしている子どもたちです☆
Comments