12月16日(金)天気に恵まれ予定通り玄関でおもちつきを開催することができました。
前日から「明日おもちつきでなあ!」と楽しみにする子どもの声もありました。
子どもたちが集まってくる中、蒸しあがったもち米も登場しお米の匂いに誘われて玄関へ集合!
最初は大人が杵でこねてお餅の状態にしていき、そのあと三人で声掛けしながらお餅をつきました。
「よいしょ」「よいしょ」の掛け声が始まると、子どもたちも一緒に大きな声で掛け声をかけてくれました。
お餅らしくなってきた頃、年長さんにバトンタッチ!!
二人一組でお餅をついていきました。杵の重さにふらつきながらも、お餅めがけて「よいしょ!」とお餅をついていました。
シャチさんも初めての餅つき体験でしたが、年長さんの姿もよく見ていて一生懸命杵を持ち上げて順番についていました。
みんなでついたお餅は鏡餅とお昼の八宝菜みそ汁に入れてもらって食べました。
「おいしい~!」と喜ぶ子どもたちでした!