天候不良などで何度も延期になっていた年長活動の川遊びをやっと実施することができました。 8/29(月)今回は玖珠から耶馬溪にかけてある、天然の一枚岩が10km続く大谷渓谷に行ってきました!!!雨続きだった前週から一転、カラッと晴れた最高のお天気となったこの日・・・ 年長さんもとっても楽しみにしていたので行きのバスの中は大盛り上がりでした。 バスの中から外の景色を見たり、お友だちと「まだかな~?」「もう着く~??」と、ワクワク、ソワソワしていました。 1時間ほどで大谷渓谷の入口に到着して早速、散策開始! 初めは森のようなところでしたが、その先を進んでいくとすぐに水が流れている所へと繋がり、何とも幻想的な世界が目の前に広がりました。

足を踏み入れた途端・・・ 「きゃ~つめた~い!!」「気持ちいい~~」水はくるぶしくらいの水かさしかありませんが、30度を超えていた気温が嘘のように渓谷の中はひんやり涼しくて、どこまでも続く道を水しぶきをあげながらどんどん進む年長さんでした☆ 少し水がたまるところもあって膝の下半分位のところではわざと入って水の流れを楽しんでいました。 なだらかに斜面になって流れている岩のところを見つけると、 「すべりだいみたいや~!!」と、何度も滑って楽しんでいました。
大谷渓谷を楽しんだ後は、すぐ近くにある西椎屋の滝を見に行きました! 西椎屋の滝は日本の滝百選にも選ばれた滝で86mの断崖を落ちる水は大迫力でした!!!
「すご~~~~~~~~い!!!!!!」 「おおき~~~~い!!!!」と、子どもたちも歓声の声をあげていました。 滝を見てから、すいか割りにも挑戦しました。 タオルで目隠しをしたお友だちに・・・ 「こっち、こっち!もっと右!!」「もっと前!!」「そこ!!」と、みんなで教えてあげていました。 その場で切ってみんなでおいしくいただきました。「あま~い!おいしいね」と、大満足の年長さんでした☆
子どもたちの夏のいい思い出になったと思います!! 準備物,登園時間のご協力ありがとうございました!
