1/7(金)・1/21(金)年長さんは城島後楽園遊園地にスケートに行きました。 初めてみんなで行くスケート!子どもたちみんなとても楽しみにしていて、朝から防水の服や靴下、ニット帽をかぶって準備万端に「いってきま~す!!」と城島さんのバスに乗っていきました。 「すごーい!まっしろや!」「早くすべりたーい!!」
城島に着いてスケートリンクを見た子どもたちは大興奮☆ まずは、借りるスケート靴のサイズを大人に教えてもらい、自分で係りの人に伝えることに挑戦しました。無事に借りることが出来ると、今度はその重たいスケート靴に履きかえます。履いてみると・・・ 「うわ~なんか、あるけん~」「うわ~なんかへんになる~」と大笑いしていました。 みんな履き終えると、いざ氷のうえへ!!! 一歩でツルツル、スッテ~ン☆「キャー!なんかツルツルすべる~」「おもしろ~い」 「立てれん~(笑)」 最初は壁際を持ちながら歩いていた子もちょっとずつ勇気を出して手を放して歩くことに挑戦していてすごいなと思いました。 いっぱい滑って、いっぱい転んだらどんどん滑れるようになる!!と、時間いっぱいまでひたすら滑って楽しんでいた子どもたちでした。 2回目に滑りに行ったときは気温が低く、城島に着いたら雪が積もっていて、「すご~い!!雪つもっちょん」と、スケートを滑りながらリンク内の雪を集めたり、その雪で雪合戦を楽しんでいました。さすが、2回目になると初めからスイスイ滑る姿があり子どものコツをつかむ速さは本当にすごいな~と感じました。 コロナ禍でしたが、感染対策をしながら、年長の子どもたちにとって貴重な経験ができ、本当によかったです。 子どもたちがスケートから帰ってきたときみんな素敵な笑顔で園にいた職員や小さいクラスの子たちに話している姿が可愛かったです☆ 持ち物の準備や、早い登園時間のご協力ほんとうにありがとうございました!!