top of page

年長熊本お泊り☆


2/12・13・14に2泊3日で熊本県菊池少年自然の家にお泊りに行ってきました!!


年長最後のお泊りということで、何日も前からみんな楽しみにしていて、12日朝から元気いっぱい大きな荷物を手に登園してきた子どもたち!

「いってきま~~す!!」と、お父さんお母さんたちに見送られて無事全員で出発することが出来ました。

熊本までの長旅でしたがバスの中でおかあさんたちが作ってくれたお弁当を楽しみにしていたり、色んなうたを歌ったり、バスの窓から見える景色(雪が一面にあって、長い氷柱があったり、山から出てきた鹿が目の前を通ったりしました!)に大興奮でした。

菊池少年自然の家に到着すると、雨が降っていたので室内での活動となりました。

体育館でリズムをしたり、なわとびリレーやひょうたん鬼や、バトン鬼やボールを使ってのなかやりなど、思いっきり体を動かして楽しむことができました。お家の方が作ってくれた美味しい愛情弁当を食べてから、午後は木工ストラップ作りを体験しました。

子どもの手のひらより小さいくらいの輪切りの木を紙やすりでこすって磨いていき、ツルツルになったら木に好きな絵を描いて、紐を通してビーズをつければ完成!

それぞれとっても素敵なものが出来ました☆(みんなリュックに付けていますので見てみてくださいね)

お楽しみのお風呂もゆっくりと入り、夜ご飯にはカツカレーが出て「おかわり!!!」「またおかわり!!」と、どの子もすごい勢いでもりもり食べていました。夜も19時半にはお布団に入りぐっすり寝ていました。


2日目はすっきりと晴れて快晴!!

朝も6時前から起きて元気いっぱいの子どもたち!

朝ごはんももりっと食べて自然の家の裏手にある権現山に登りました。

あっという間に登れる小さい山ですが、「ここで願い事を叫ぶとかなう」という希望の丘でみんなで叫んだりしてから草滑りができる所まで行きました。

全長70mの急斜面をそりで滑っては登り、また滑っては登り、楽しむことが出来ました!!

2人乗りや3人乗りにも挑戦し、「きゃ~~!!!」「あははははは!!!」と、大盛り上がりでした。

そのあとアスレチックでも遊ぶことが出来、ロープを使った木登りや木にぶら下げた長いブランコなど楽しんでいました。

午後からは青空の下でジャンボシャボン玉作りに挑戦しました。

初めはなかなか難しかったですが、どんどん大きいシャボン玉を作れるようになり、空高くとんで行くシャボン玉をみて「とんだ!とんだ!!」と嬉しそうでした。

いっぱい遊んでこの日もぐっすり寝た子どもたちでした。


3日目もきれいな朝日を見て朝から感動していた子どもたち。

荷物の整理、身の回りの整頓もお泊まりの回を重ねるごとにしっかりと力をつけてきました。良いお天気の中、また草すべりをしたり、アスレチックを思いっきり楽しんですごしました。

「今日も泊まりたいな~」「まだ帰りたくない~~」と、名残り惜しい感じでしたが、たっぷり遊んでもりもり食べて無事に園まで帰ってくることが出来ました!


子どもたちは、親元を離れ、仲間とともに過ごした2泊3日で色んなことを経験し、自然と触れ合う中で感じることがたくさんあったと思います。

この貴重な経験がいつまでも心に残り、力となってくれることを願っています。


年長保護者の皆さん、たくさんの荷物の準備・愛情弁当の用意・早朝登園のご協力本当にほんとうにありがとうございました!!!



 
 
 

Comments


〔お問い合わせ〕

​こども園の見学や入園についてのお問い合わせは下記フォームより、ご連絡下さい。

必要事項を記入の上、〔送信〕をクリックして下さい。

メッセージを送信しました

©2023 by Thyme. Proudly created with Wix.com

bottom of page