- 朝日こども園
お芋ほり~
11月26日(月)
イルカ組、シャチ組、クジラ組の以上児さんたちが、お芋ほりをしました。
今年はなかなか寒くならず、お芋の葉っぱが枯れずに元気だったため予定していた日より
1ケ月ほど遅くなりました。
まだまだ緑が鮮やかなツルを駆ると頭が出ているお芋があり、早く掘りたいな!!と待っていた子供たち、葉っぱの無くなったところからツルを引っ張て抜いてみたり、手を真っ黒にして掘ってみたり、どの子も夢中で掘りました。
コンテナの中にどんどんお芋が溜まっていきました。
今年は酷暑って言われるほど暑さが厳しかったですが、年長、シャチさんがお水やりを頑張ってくれたおかげでおっきいお芋がゴロゴロありました。
そして、最後は年長さんが力を合わせて、給食さんの所までお芋を届けてくれました。
給食、おやつに出るのを楽しみにして早く食べたいな!!
11月29日(木) 以上児さんたちの芋ほりから3日後メダカ・ラッコ・アシカの3クラスで芋ほりをしました。初めての芋ほりだったメダカさんは土の中から出てくるお芋にちょっぴり怖がり、でも興味津々で見たり手で触ってみたりしていました。
土から出てきたお芋を手に取って緑の桶に運んでくれたラッコさん!
友だちと力を合わせてお芋ほりをしていたアシカさん!と発達が目に見えてわかるお芋ほりだったなと思って楽しいひと時でした。
47回の閲覧0件のコメント