top of page

『朝日こども園のご飯』

​★園では、自らの意欲で食べることを大事にしています。
6ヶ月~1歳までの離乳食は、月齢に合わせて野菜をつかんで口に入れて噛んで食べれるよう大きめに切ったり、ステック状にして出しています。

DSC_0338.JPG

『水

DSC_0726_edited.jpg

『だし

‘‘離乳食‘‘ 
  基本的には、当園では
   6ヶ月~水煮
   8ヶ月~だし煮
  10ヶ月~味つけ
​  12ヶ月~普通食 として一人ひとりに合わせた
     離乳食を​提供しています。味覚が育つこの時期
     だからこそ素材の味​やうす味を心がけて作っています。

DSC_0672.JPG

『味つけ』

DSC_0675_edited.jpg
DSC_0683.JPG
DSC_0316.JPG
DSC_0706_edited.jpg

★和食を中心とした献立で、毎日お味噌汁がつきます。納豆も子どもたちは大好きです。お魚は、まるごと出したりもします。薄味で添加物の少ない調味料を使用しています。

DSC_0572_edited.jpg
DSC_0719_edited.jpg
DSC_0730.JPG

​★令和4年、新年度が始まりました。今年も散歩先で野いちごをたくさん採りました。野いちごを見つけると1歳児さんも自分で手を伸ばし、野いちごを口に運んで嬉しそうでした。藪の中をかき分けて野いちごを採る姿はたくましさを感じます。

IMG_4089.HEIC
IMG_5205.JPG

​おやつの時もたくさん食べたよ!

IMG_4099.HEIC

★5月、日中は暖かくなり、園庭で泥遊びや、砂山を作って登ったり、お料理をしたりして体をおもいっきり使って遊んでいます。

IMG_5863.HEIC
IMG_3261 2.HEIC

​カナヘビも見つけたよ!

★今年も園庭にジューンベリーとグミがたくさん実りました!!頑張って手を伸ばし採ったり、高いところは机に登ったり、大きいクラスのお友だちが採ってくれたり・・・「すっぱい!」「おいしい!」とみんなでおいしく食べました。

IMG_4498.HEIC
IMG_4496.HEIC
IMG_4875.JPG

​★年長さんがびわをとってきてくれて、全クラスにおいしいびわぜりーをつくってくれました。びわたっぷりのびわゼリー美味しくいただきました。

DSC_0080.JPG
DSC_0109.JPG

​★6月5日、プール開きでした。プールでは事故防止のため、子どもたちが安心して楽しむことができるよう大人が中に入り、監視役として1人プールの横で子どもたちの安全を確かめながらプールあそびを楽しんでいます。今年も各クラス潜ったり、リズムをしたりして水の心地よさを肌でおもいっきり感じています。

IMG_5143.HEIC
IMG_5210.JPG
IMG_6193.HEIC

​★朝日こども園ではカエル・メダカ・エビを飼育しています。カエルちゃんは全部で11匹います。園庭で見つけたカエルちゃんを子どもたちは可愛がってくれ、餌探しも楽しみながら捕まえてくれています。メダカちゃんとエビちゃんは9月に赤ちやんが生まれ賑やかになりました!

IMG_7619.heic
IMG_7507.JPG

​←1年目のカエルちゃん

​←6年目のカエルちゃん

IMG_7508.JPG

​バッタやハエを探す子どもたち

​★9月9日に3・4・5歳児でお月見クッキングをしました。粉をこねて丸めて全クラスに美味しいお団子を作ってくれました。たくさん作ってくれたお団子、「美味しい!」と大満足でした。

DSC_0404.JPG
DSC_0487.JPG
IMG_9027.JPG

​★園庭の遊びの様子

IMG_7628.JPG
IMG_7625.JPG
IMG_7457.HEIC

​★11月17日18日の2日間に分けて、0歳児さんから5歳児さん全員で芋掘りをしました。6月に4歳児さんと5歳児さんがこども園の畑に苗を植えてくれ、それから毎日重たい水を運び水やりをして育ててくれました。土から顔を出しているお芋に駆け寄って掘ったり、土の中を掘ってお芋がゴロゴロ出てくると子どもたちは集まって芋掘りを楽しんでいました。コンテナいっぱいになったさつまいもをお部屋まで運んでくれる力持ちさんです!お手てもさつまいものアクで真っ黒になり、それもまた嬉しそうでした。

DSC_0690.JPG
4818212999096903647.10eda0a4dd4431c2ecd01a3be3cd0c39.22111806.jpg
DSC_0006.JPG
DSC_0061.JPG

​★12月8日に、4歳5歳児さんは寝かせていたお芋を持って近くの温泉に持って行き、地獄蒸しをしました。美味しいお芋が窯で蒸されて、さらに美味しくなり、味わっていただきました♪

IMG_9377.JPG
IMG_9380.JPG

​★散歩先で見つけた秋の自然物は子どもたちにとって最高のお料理ごっこの食材です。「ケーキできたよ!」「今、いためよる!」「食べてくださ〜い」などとお友だちとイメージを共有しながら遊んでいます。

IMG_8711.HEIC
IMG_8709_edited.jpg
IMG_8708.HEIC

★年明け、凧上げ作りをしました。ビニール袋に絵を描いたり、カラーテープを貼ったりし世界で一つの自分だけの凧を作りました。出来上がると大喜びでもって外に出て凧揚げを楽しみましたよ。

IMG_0561.JPG
IMG_9810.HEIC

★今年の冬は大寒波の影響で朝日こども園周辺も大雪となりました。あっという間に積もった雪に子どもたちは寒さも吹き飛び雪合戦をしたり、雪だるまを作って遊びました。

★2歳児の散歩。川の飛び石だって自分で渡ります。お友だちがしていることはなんでもやってみたい!高いところからのジャンプや石垣登りなんでも挑戦します♪

​★室内遊びの様子

★春が近づくと園庭や散歩ではつくしが顔を出しました。「ここにもある!」「いっぱいある!!」と、子どもも大人もつくしとりに夢中♪ つくしをとって、園に持ち帰り、みんなでつくしの袴とりをしました。給食さんが美味しくお料理しておやつに出してくれました。

bottom of page