『朝日こども園のご飯』
★園では、自らの意欲で食べることを大事にしています。
6ヶ月~1歳までの離乳食は、月齢に合わせて野菜をつかんで口に入れて噛んで食べれるよう大きめに切ったり、ステック状にして出しています。
『水煮』
『だし煮』
‘‘離乳食‘‘
基本的には、当園では
6ヶ月~水煮
8ヶ月~だし煮
10ヶ月~味つけ
12ヶ月~普通食 として一人ひとりに合わせた
離乳食を提供しています。味覚が育つこの時期
だからこそ素材の味やうす味を心がけて作っています。
『味つけ』
★シャチ組(4歳児)クジラ組(5歳児)の子どもたちが野菜を
育てました。毎日水やりを頑張っていました。
★子どもたちが育てた野菜です。
この他に今年はオクラ、トマト、ニンジン、ニラ、とうもろこしを育てました。
秋にはサツマイモの収穫を予定しています。サツマイモの葉っぱが枯れてきたら、全クラスで収穫しようと思っています。
★和食を中心とした献立で、毎日お味噌汁がつきます。納豆も子どもたちは大好きです。お魚は、まるごと出したりもします。薄味で添加物の少ない調味料を使用しています。
★園で栽培した大葉を年長さんとふりかけにしました。大葉を洗い、
ハサミで細かく切り、鍋で水分を飛ばしながらいり、ちりめんやかつおぶしと合わせて完成です。
おやつのおにぎりに、みんなでかけて食べました!
・・・ ◦◦ ・・・ ◦◦ ・・・ ◦◦ ・・・ ◦◦ ・
★11/16に0.1.2歳児クラス、17日に3.4.5歳児クラスで芋ほりをしました。
今年のお芋はとっても大きくて掘るのが大変でしたが、みんな大喜びで
頑張って掘りました!
3週間寝かせたあとに、年長さんとシャチさんが、おやつ用に地獄蒸し
をしてくれました。年長さんとシャチさんは、公園で出来上がりのあつ
あつを食べました。自分たちで育てたお芋はとっても美味しく、今年の
お芋は今までで一番甘かったです。